11月11日(土)は佐賀県にある宇宙科学館ゆめぎんがへ行きました。
3階建ての館内でまずは1階の展示室へ行きました(*''▽'')

館内の入り口付近に設置してあるリニアモーターカーに夢中の子どもたちです。

早く乗りたい気持ちを抑え、順番待ちをする子どもたち。静かに自分の番を待つことができました(^-^)

スタート地点からボールを転がすと…勢いでくるっと一周します!

大きなしゃぼん玉がつくれました!体ごとしゃぼん玉の中に入れます(^◇^)

風船や紙を下から上に吹く風の中に入れます。風の動きと同じように飛んでいく流れを見て楽しそうです!

風の力で浮くボールはまるで手品のようです(@^^)/~~~

佐賀発見ゾーンでは、いろいろな生物に出会えました。
触れ合いコーナーでは本物のヒトデに触ることができました。
かたい??やわらかい???不思議な感触に何度もツンツンと指先で触れていました( *´艸`)

水槽の中を自由に泳ぎ回る魚たち。キラキラの水とキラキラの魚の体にじーっと見入っていました。

2階の地球発見ゾーンでは、体が大きくなる鏡や小さくなる鏡、万華鏡のように体が何重にもなる鏡、ドミノ倒しなど不思議な体験のできるものでたくさん遊びました(*´▽`*)


宇宙や地球にかかわるいろんなおもしろい体験ができ、とても楽しかったです(*^_^*)
今回は残念ながら3階が改修工事中だったので、次に行くときは3階にも行けたらいいなと思います(^^♪