11月1日(土)の活動は【おやつを買いに行こう!】でした。

波佐見町にある駄菓子屋さんへ行っておやつを買いました。

お小遣い300円を持ち、たくさんのおやつの中から「どれにしよう(-"-)?」と真剣に選ぶ子どもたち。

「よし!これとこれ!」と即決して選んだ子は、お金の計算もバッチリで予算内でおやつを購入できました(^-^)

おやつを買った後は近くの公園でお弁当とおやつを食べて遊具で遊びました(*''▽'')

11月5日(水)の活動は【スマイル会議】でした。

スマイル会議は、日頃の生活の中で子どもたちから「もっとこうしたい!」と意見を出し合って話し合いを行う活動です。

今回は、冬休みにやりたいことをテーマに話し合いを行いました(^^♪

クリスマスリースを作りたい、折り紙でサンタさんを作りたい、温かい食べ物を作りたい、足湯に行きたい、雪合戦をしたい、餅つきをしたい、凧上げをしたい、書初めをしたい・・・

などなど、たくさんの意見が出ました。

子どもたちの意見を反映すべく、職員は頑張りたいと思います( `ー´)ノ

11月10日(月)は運動遊びの日でした♪

この日はみんなでボウリング大会をしました。

ペットボトルをピンにしたボウリングでしたが、力いっぱい投げても力が弱すぎてもなかなかピンが倒れないため、子どもたちは力加減をコントロールしながらボールを投げていました。

ピンがたくさん倒れても、あまり倒れなくても活動を楽しんで参加することができました。

最近、朝晩と日中との気温の差が大きくなってきました。体調管理に気をつけ、子どもたちが元気に過ごせるよう感染対策を徹底していきたいと思います!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください