9月16日(火)は火災を想定した避難訓練を行いました。

今回はキッチンからの出火ということで、第一避難場所と第二避難場所の確認を行い、実際に避難場所まで歩いて向かいました。

避難場所の確認のお話しのときに、職員から「避難するときに安全に避難するために気を付けることは何でしょう?」と聞くと

子どもたちが

「おはしも!」「おはしもち、だよ!」

と大きな声で返事をしてくれました。

おはしもちは

お はおさない

は ははしらない

し はしゃべらない

も はもどらない

ち はちかづかない

の安全に避難するための合言葉です。

避難訓練を繰り返し行うことで、子どもたちはこの合言葉をしっかり覚えています。

実際の訓練のときも、“おはしもち”を意識して行動をすることができていました!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください